みさき矯正歯科
みさき矯正歯科について
歯並びが悪いと、むし歯や消化不良などの原因となり、身体の健康や発育に悪い影響を与えてしまいます。
北見市のみさき矯正歯科では、歯並びをきれいに整えかみ合わせを良くし、美しい口元を手に入れると共に、健康的な生活を送ることができるようお手伝いを致します。
矯正は見た目の美しさだけではなく、かみ合わせのバランスを とり、口腔内を清潔に保ちやすくします。まずはお気軽にご相談ください。


院長 角野 晃大

矯正治療について
矯正方法の種類
1.予防矯正
-
かみ合わせ・歯並びが悪くならないよう、予防的に行う矯正方法です
乳歯列をはじめとして、小学校~中学校低学年を主に対象とします

2.抑制矯正
-
上下のアゴの骨の大きさや、位置のバランスを整えたり、かみ合わせ・歯並びがそれ以上悪くならないように行う矯正治療です
主に成長期(小学校~中学校低学年)のお子さんを対象とします

3.本格矯正
-
一本一本の歯に装置をつけ、歯並び・かみ合わせを全体的に治療する方法です
さまざまな矯正装置を用いて治療を行います

4.外科矯正
-
アゴの骨の大きさや位置のバランスにズレがある成人の方が対象です
全身麻酔下でのアゴの手術を併用した本格矯正です(保険適用)

-
装置は一人一人のお口に合わせたオーダーメードのものを使います
-
装置をつけた直後は違和感を感じることがありますが、次第に落ち着いて来ます
-
矯正治療を成功させるためには、本人の協力が大切です
矯正治療の進め方

子ども・大人の矯正
子どもの矯正 ≪自由診療≫
※永久歯の前歯がはえてくる頃に一度受診しましょう
成長・発育はひとりひとり異なります。お子さまの歯並びが気になる時には、永久歯の前歯がはえてくる頃に一度受診されることをお勧めします。この頃に一度来院されると、概ねいつ頃から開始した方が良いかお話しすることができます。経過観察をすることで、適切な時期に矯正治療を始めることができます。
固定式矯正装置もしくは可撤式矯正装置を用いた前歯のかみ合わせの改善、顎骨成長のコントロール、側方歯交換の誘導など。
治療期間:平均2~6年程度
治療回数:12~48回程度
<検査料> 33,000円(税込)
<診断料> 22,000円(税込)
矯正治療費:308,000円~385,000円(税込)
調整料:4,400円(税込・都度)
観察料:3,300円(税込・都度)
装置を初めてつけた時には、歯が浮くような感覚がすることがあります。また、慣れるまで噛んだ時に痛みを感じる場合があります。また、慣れるまで噛んだ時に痛みを感じる場合があります。

大人の矯正 ≪自由診療≫
※あごの骨と歯の状態が良好であれば、年齢に関係なく矯 正できます
矯正治療は子供の時にするものというイメージを持たれている方もおられますが、あごの骨と歯の状態が良好であれば、大人の方も矯正治療は行えます。
大人の方は、昔から歯並びにコンプレックスはあったものの、小さい頃に治療を受けることができず、成人されてからやはり気になるので治したいとの思いで来院される方は多くおられます。
最近の矯正治療では、歯に装着する装置やワイヤーはとても目立ちにくく改良されています。装置をつけることへの抵抗感がある方も、実際に装置を見てもらうと思った以上に目立たないと感じられる場合も多いですので、一度ご相談に来ていただくと良いと思います。
マルチブラケット装置および可撤式矯正装置を用いた歯ならび、かみ合わせの治療。
治療期間:平均2~3年
治療回数:24~36回程度
<検査料> 33,000円(税込)
<診断料> 22,000円(税込)
矯正治療費:605,000円~935,000円(税込)
調整料:5,500円~6,600円(税込・都度)
保定装置料:33,000円(税込)
保定観察料:3,300円(税込・都度)
装置を初めてつけた時には、歯が浮くような感覚がすることがあります。また、慣れるまで噛んだ時に痛みを感じる場合があります。ワイヤーの破折、装置の脱離などのリスクがあります。歯根吸収、歯槽骨レベルの低下、歯肉退縮などのリスクがあります。


医院案内
医院名
みさき矯正歯科
住所
〒090-0040 北海道北見市大通西4丁目2
電話番号
0157-22-5418
FAX番号
0157-22-5420
アクセス
JR線・北見駅徒歩3分
北見バスターミナル停留所・徒歩3分
ノースウィングビル2階
駐車場
有
◎無料駐車場完備
現金以外の支払い方法
VISAカード、MASTERカード、JCBカード、DINERSカード、AMEXカード、UCカード、DCカード、SAISONカード、NICOSカード、UFJカード、アプラスカード
★分割支払い ご相談に応じます
院長名
歯学博士 角野 晃大
その他
●指定自立支援医療機関
●顎口腔機能診断適合医療機関 (顎の手術を伴う矯正治療)
●口腔に関する健康相談
●顎の健康相談
●English-speaking orthodontist is available.